【 Alamode Night 40 -Goth&Loli Heaven 10th Anniversary-】 企画:ARTiSM ★国内最大級のGothic&Lolita Under World!! 2012.05.13(sun) ■池袋 LIVE INN ROSA(03-5956-3463) ■CONTENTS: ■Alamode Night mixi:コミュニティ →前売りチケットのご予約はコチラ 【 DJ RAVEMAN(Aural Vampire) 】 インダストリアル歌謡ユニット"オーラルヴァンパイア"のメンバー。DJとしてはテクノ、ニューウェーブ、レイブ、インダストリアルなどオーラルヴァンパイアのサウンド要素を分解→再構築するようなスタイルをとっている。ソロプロジェクト"FUTON DISCO"としても活動中。 【 DJ SEN(from COLD+SLEEP) 】 エモーショナル・デジタルロックバンド、【marlee】のマニピュレーター&キーボードを担当。DJに置いては、サイケトランス・ダー クトランス・ゴアトランス・テクノ・インダストリアル・ハードコアといったバックグラウンドを持ちながらも、【スピンするナンバーは何処かロック を感じさせる】事をポリシーとしている。単に踊らせるだけには留まらないデジタルサウンドとロックサウンドが融合した攻撃的な選曲と、煽動的なパ フォーマンスでフロアーのボルテージをコントロールする。 【 DJ Manik (HimemaniK) 】 サイバーエレクトロユニット「ヒメマニク」のトラックメイキングとギターを担当しているマニク様が2009年か らDJとしてもソロ活動を開始。 楽しくもダークで(?)重たい選曲をモットーに、ゴシックメタルからインダストリアル、時にはテクノやアシッ ドハウス等を織り交ぜながら、 エモで萌えな世界を展開する。 ■GUEST GIG: 【 BLOOD 】 2001年結成。トータルで23000枚のCDセールスを売り上げる一方、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア等の海外で70回以上のライブを行い大成功をおさめる。2009年のアメリカツアーをもって活動休止。2011年、春から新メンバーを迎え活動再開。 【 HeavensDust 】 2000年、 Shin(Vo.Gt)により結成。海外で生まれ育ったShinは、日本人のアイデンティティー・日本人の魂を和の音色に託し、世界中にその素晴らしさを伝えるため2002年に和楽器(尺八、琴、和太鼓)を取り入れる。 ヘビィーで重低音のRock/Metalサウンドに尺八による切ないメロディーが「静」と「動」「光」と「闇」の独特な世界観を表している。2001年、MP3.COMの世界オルタナティブ/メタルチャートで、Marilyn Manson、Slipknotなどを抜きダウンロード数第1位を記録。”世界を代表するインディーズバンド”に選ばれる。iTunesラジオ「CHRONIX RADIO」のウィークリーTOP10では、KornやLinkin Parkを抜きリクエスト数第1位を記録。2003年、Cloud Nine Recordsより発売された 「Tokyo Party Nights」 のDVDシネマに出演。2005年、PlayerやDoll等の雑誌に取り上げられ、MTVやSpaceShowerTVなどでもミュージッククリップがオンエアされる。その後、山嵐のアイテラスツアーに参加。辻岡監督作品 「DIVIDE」 にも楽曲を提供。iTunesラジオ“TOP 100 Bands 2006”では第7位にランクイン。海外では雑誌、音楽サイト等に紹介され高い評価を得る。2008年に発売した5th albumにはRattやWarrentの名プロデューサーBeau Hillが制作に参加、全米インディーズチャートTOP30入りを果たす。哀川翔主演・2008年新春全国ロードショー 「SS」 の音楽を担当。玉得監督作品「鬼城」に楽曲を提供。その後アメリカツアー、韓国ツアーを行い大盛況に終わる。Myspaceのロック・メタルチャートでは1位を記録。アメリカだけでなくヨーロッパやアジア中東までファン層を広め話題を呼んでいる。 【 Calmando Qual 】 2001年,HibikiとTakの二人でCalmando Qualを結成。ゴシックロックと言われる音楽手法を主体に,美しさの中に潜む残酷さ・悲哀をテーマにした歌詞と映画音楽の様な緊張感や高揚感を演出する楽曲に加えて,ステージオブジェクトや火を使ったパフォーマンス,映像やライティングエフェクトに至るまでのこだわりで独自の世界観を打ち出すライブパフォーマンスに国内だけでなく海外のストリートシーンからも注目を浴びてこれまでに4度のヨーロッパツアーを敢行。2006年にはドイツ屈指のゴシックイベント“アンフィフェスティバル”にて2000人の聴衆を前にアグレッシブなステージを魅せ,翌年にはヨーロッパにてライブ&イメージDVDをリリースした。 国内の活動においても,結成当初からシーンの活性化をはかるべく自主イベントを多数企画し,これまでにアルバム3枚(うちミニアルバム1枚 リミックスアルバム1枚)と3枚のシングル,1枚のDVDをリ リースしている。 2007年,よりエモーショナルでアヴァンギャルドなバンドサウンドへの追求とビジュアル面の変化に伴いバンドネームをTwisted Clockに変更し、フルアルバムをエクセレックスレコードからメ ジャー流通発売。 そして2009年6月、再びCalmando Qualの名の元に活動を再開。翌年、2010年5月には5度目のヨーロッパツアー、音源リリースが決定。 【 Cold+Sleep 】 2002年、SEN Matsumotoのソロプロジェクトとして結成以来、ジャパニーズデジタルロックシーンを暗躍。フィ ジカルなバンド演奏による轟音ギターと、デジタリックなシーケンスとの華麗なる融合、演出の枠を明らかに超 えた映像パフォームに、エモーショナルにディストートされた激情ボーカルは、極端に露出度が少ないゲリラ的 な活動展開にもかかわらず話題となり、音楽フリークだけでなくアートの世界も巻き込んで数々の伝説を作り上 げる。2006年5月、突如、Cold+Sleepは無期限活動凍結を宣言、SENの音楽活動は、marlee(http://www.marlee. jp)へシフトしていった・・・。 そして2007年9月・・・数々の逆境と悲しみを乗り越え、Cold+Sleepがふたたび再起動する。震えるがいい・・ ・これが、世界に類のない、リアル・エモーショナル・デジタルロックだ!! 【 Dark Insanity 】 形容不能の究極のBlackMetal-ART。 【 GHOST HARLEM 】 2010年結成。都内を中心に月2~3本のライブを行う。Gt銀Chang・Gt由崇のへヴィなサウンド、Ba華音・Dr要による重厚なリズム、そしてVo磨炎の激しいシャウトとパフォーマンスが貴方を黒い世界へと誘います。激しい動きを厭わないメンバーの装飾的な衣装や、型にはまらない表現のステージに注目。 【 marlee 】 【 REA 】Vocal【 MJ 】Guitar【 SEN 】Programming & Side Vocal…の3人が作り上げる全くもって新しい音世界、それが 【marlee(マーリー)】である。人間的かつ緊張感あふれるライブ演奏を機軸としたへヴィメタリックなアプロ ーチと、無機質で緻密で冷酷で暴力的なエレクトロニクスが、確信犯的融合を遂げた、これはまさに革命である。『あたし』に『あなた』はついて行けるのか!?ひとりの、ひたむきな女の叫びが『あなた』を体液から調教する…2001年、前身となるバンドを結成。MJ(Guitar)がオリジナルメンバーとして参加し、活動スタート。2005年にバンド名を【marlee】に改名。2005年5月21日、武臣(from.ZETA、Far East Ghost)プロデュースによる1st EP【drainage】をリリース。2006年5月にSEN (Programming & Side Vocal)加入。2008年6月9日、完全セルフプロデュースによる2nd EP【Virtual Sex】をリリース。その後、日本国外で2度に渡る韓国公演、日本国内でも初のワンマンライブを成功させるが、2009年12月にVocal脱退の為、活動一時凍結。2010年6月にREA(Vocal)加入。2010年8月に『Darkest Labyrinth』所属を発表。2010年10月より新体制による再起動ライブツアーがスタート。2011年6月9日には3rd EP【(タイトル未定)】のリリースが予定されている。 ■DOOR/FLOOR GIRLS: ★Alamode Dancer Dolls 【 雪路-yukiro- 】 I want the world to be a playgorund filled with colours of death and glamour. I'd like to think that dreams can come true and that "silly stuff" is the best to live for. In my mind I have a vision of a perfect paradise. I'm sent to earth to establish that into reality. In my journey from time to time, I like to exchange minds, perspectivs, royality and extraordinary geniality, when to communicate with humans. I like the so called "pathetic" way of think and evilously-laugh at failures. I believe in twisted beauty and graciousness from thy beyond. May me Star shine for you as we join and part on the crossroads. 【 ☆ぐっち☆ 】 Please wait... 【 玉虫ナヲキ 】 エレクトロニカ、ジャズ、昭和歌謡…色々な要素を取り入れて、玉虫の世界を表現してゆきます。。。人間の犯した罪を懺悔するために歌ってゆきます。。。虫の様に、強く、賢く、優しく。好きな言葉は「生類憐れみの令」 【 neo 】 ダークで耽美な世界観を追求しつつ、体でそれを表現。 幼い頃に習っていたクラシックバレエを基礎にベリー ダンス要素を取り入れた独自の創作ダンスには定評がある。 表現範囲はゴシックテイストに加えフェテイッシ ュ方面にもおよび、モデル/ダンサーとして活動中。 【 MiN 】 ソロでのダンサーを経て、2010年よりGothic Fusion Belly Danceのユニット「neo&MiN」として活動。 【 手耳 】 Please wait... 【 MiKaN 】 アングラ・ゴス系のDark Electro、Industrial、EBM、Trip-Hop等を駆使する新米サイバーDJ。 妖艶、闇黒耽美、神秘、光と闇を音で召喚し昇華させる為、選曲は時に明るく、時に暗く、妖しく美しく、儚く 麗しく、がモットー。 他にmixi、アメブロにてイベントレポを綴り、イベントの楽しさ、DJ・バンドの素晴らしさ、存在を広め認知さ せるために活動中。 ■REPLICA FANG BOOTH: 【 牙屋 】 その場で取り外し可能な「牙」をカスタムメイド出来ます。実際の歯に合わせますので15~30分位お時間がかかりますが歯医者と同じ素材を使用するクオリティは是非ともお試しあれ!1本/2500円~ HOW TO MAKE YOUR KIBA→● ■DOLL EXHIBITION: 【 果無愚味 】 東京デザイン専門学校イラストレーション科卒。シュールな絵を描く一方、在学中から独学で球体関節人形の製 作をはじめる。2007年に人形教室アトリエ果樹園に入会、清水真理氏に師事。 2008年11月、デザインフェスタvol.28出展。2009年5月、アトリエ果樹園人形教室展vol.3 デザイン フェスタvol.29出展。2009年6月、TH ART series 「不思議ノ国ノTORICO」 (発行:アトリエサード) に人形写真掲載。 他、長野県などで展示。 2009年10月デザインフェスタvol.30に出展予定。 ■EXHIBITION: 【 pureblackGothicLabo 】 重量感あるリングや大型クロス等のメタルアクセサリーの展示や販売。その存在感は是非一度手にとって見て頂ければクオリティの高さに驚くはずです。また男性から女性までユニセックスなデザインも魅力の一つ。 【 la Reinette 】 "Boudoir"をコンセプトに、乙女のプライベートを意識したロリータブランド「la Reinette」をしています* 主にアクセサリーメインの甘くクラシカルなものをつくっております。 【 ★BLACK HAPPY★ 】 『SEXY DYNAMITE LONDON』でのデザイン経験を経て、2008年頃よりフリーランスで携帯コンテンツやアーティストのCDジャケット・公式グッズや宣伝媒体デザインを主に活動中。ダークな世界観を得意とし、自主ブランド『BLACK HAPPY』にてオリジナルTシャツ・シルバーアクセサリーのデザインも手掛ける。 【 真姫‐Maki‐ 】 Please wait... 【 キャリー・エンパイア 】 生きることに不器用な生まれながらの芸術家♪絵描きヨ。 愛と自由と真実と全ての美しいもののために描きます。 描くことこそ生きる理由。 色彩とラインで旋律を奏でる紙の上のロックスターを目指す♪ そうね、ジャンルはGOTH、PUNK系かしら。 【 xxx 】 Please wait... ■ORGANIZER: 【 D's Valentine 】 演出家・アートディレクター・イベントプロデュース 幼少時、池田隆氏に師事し油絵・日本画・墨絵・彫刻等様々な古典アートに触れる。その後現代デザインを工業的に学び、1993年より「ゲーム制作」という総合メディア工業に関心を持ち株式会社エニックス発売「ワンダープロジェクト-Jシリーズ」を始め数々のゲーム制作に参加。現在は「ARTiSM」設立後、様々なイベントをプロデュースしている。 (C) 2003-2012 ARTiSM All Rights Reserved. |
---|