ChainBug 05 -JAP エレクトロニカ-
produce:noveil / ARTiSM
Date:2006.09.23(Sat)
At:
club HOOP
[Tel:03-5269-0880]
Pl:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-34-13貝塚ビルB1
Start:23:30(AllNight)
Fee:\2,000(Adv&W/F) / \2,500(Day)(+1Drink)※要ID
"You can re-enter anytime during the live performance."
■CORD:TECHNO/ELECTRONICA/HARDHOUSE
※DJ、ダンサー、LIVE、展示等参加者募集中!!


→前売りチケットのご予約はコチラ

→只今、出演者・スタッフ募集中!

←←←Prev Schedule Next→→→


■DJ
【 junior high class 】

エレクトロニカをベースとしたポップチューンに見るユニット「noveil」の作曲&プログラム担当のarnyとTsuyoshiのDJユニット。クラブに特化した形式に捕らわれずPOPな選曲とアレンジは聴きこめる中にもフロアを湧かすチカラを持ち自身のユニットのグルーヴを垣間見る事が出来る。




【 Ayup1ko 】

高橋幸宏(YMO, sketch show)主催、@nobis2001コンシピオ新人オーディション準グランプリ受賞。2000年より、国内唯一のエレクトロパーティ『 Tokyo Electro Beat Park 』でレギュラーDJを務め、オリジナルレーベルよりEP "Tokyo Electro Beat Box / V.A." シリーズに参加。その他には"TECHNO4POP Vol.3"に参加。ボーカリスト、作曲、アレンジメント、コラボレーションなど様々な活動をしています。

→All About Japanインタビュー記事


【 go minakami 】

90年代前半からアジア、ヨーロッパ等各国を放浪後1997年よりzubrowka-sのguitar,vocalとして活動。そのバンドで都内ライブハウスで活動後、2000年秋に、アメリカ、ネバダ州の“burnning man"に出場し、その後バンドは解散。ソロとして、dance music を作曲し始める。2003年にはfirst alubum " I'm coming!!! " を発表し“maruko wedding"や、”るんるん”等のイベントに出演したあと、silver&leatherのアクセサリーレーベル“KETO"の exhibition eventの音楽を担当する。



【 koume 】

'00年8月より活動開始。'01年6月より音楽・映像集団
”青梅街道派(faction bleu)”に所属。
口・耳・目ともに雑食の一途を辿っている。現在のレジデントパーティーはSpiel!@早稲田茶箱
house/techno/drum'n'bass/r&b/2step/rounge




【 Noriyo 】

テクノとかディスコとか回します。テレスコープでレジデントを務めたりしていました。ミラーボールが大好き。





【 HAAP 】

フロア映えする現代のクラブミュージック的アプローチを軸に、持ち前の80'sフレーバーを随所にミックス。ダンサンブルでありながら、ポップでキャッチーな、飽きの来ない数々の楽曲を制作し好評を得る。現在では、よりコアなエレクトロディスコに傾倒。得意のボコーダーワークやエレクトロシーケンス等を駆使し、より個性を強めた楽曲を制作している。数少ない80'sエレクトロの血を継いだテクノクリエイターとして今後も活動していく予定。



【 mappy 】

隔月で行なわれているイベント「トーキョーエレクトロビートパーク」にて現在DJ活動中。美と崇拝の象徴を探求する求道者。なんてったって人見知りな、女の子DJ。
→All About Japanインタビュー記事




【 HASSHI 】

2006年から本格的にDJとして活動。ポップ&イージーをコンセプトにした選曲で幅広い年齢層のオーディエンスから好評を博している。またサッカーをこよなく愛しており選曲の随所にそれをうかがい知ることが出来るだろう。





【 ryo 】

ジャンルは、テクノ、ハウス、ロックとか回してるけど、最近はハウスに傾倒気味。POP目なものが好き。






【 天和from 4'st6c 】

エンターテイメント集団、多彩なジャンルに歌を載せて、パフォーマンスを中心に展開中。ステージは10月より開始。個々で色々活動中。





【 リハビリ 】

1993年リハビリ結成。ほそぼそと自宅録音する日々で曲の作るペースは一年に一曲、または2年に一曲という恐ろしいほどの超スローな活動を10年過ごしてきて(だから持ち曲7曲)、2003年にライブ活動をはじめたテクノバンド。それがリハビリです。




■LIVE

【 noveil 】

近年のクラブシーンに捕らわれない楽曲の創作力はエレクトロニカをベースとしたポップチューンでダンスフロアー、ライブフロアーどちらにもハマるだけでなくリスニングにも耐えうるチカラを併せ持つ。出身である新潟での活動によりステージとフロアの距離を感じさせない一体感と親しみやすさのあるキャラクターで着実にオーディエンスを増やし、関東では各クラブ、ライブハウスの掛け橋となるだけで無く自身の主催イベント「ChainBug 01 -JAP エレクトロニカ-」を開催。



【 MONGOLIANモンゴル 】

我々はK-SHOWと時臣(トキオミ)から成る基本在宅型自己中心的根暗集団だ。本当は『MONGOLIANモンゴル・モッコリモッコリ・モーツァルト』という言ってみるとなんともお口が気持ちイイ名だ。素晴らしい。だがしかし、我々は凡人どもにも優しく、なんとも気が弱い。そこで、かわいい女の子が我々を見かけ、『あっ!!モンゴリアンモンゴルモッコリモッコリモーツァルトの人だぁ!!』と、街なかで言うのはなんとも言いづらいだろうと、ついつい持ち前の優しさが強く出たため短めに省略しMONGOLIANモンゴルとした。そしてもう一つ、フライヤーデザイナーへの気配りも忘れない。名前が長すぎてフライヤーに乗り切らず、それを理由にライブ数が減るのを恐れたためだ。なにはともあれ一見願いたいものです。


【 GOLD 】

G&VO、そしてDJ&CHO2人という変わった編成ゆえに生み出される既成概念のない楽曲 とライブパフォーマンスに支持を受け、現在までにKo Kimura、dj nob tee a.k.a.DUGSO hakai.html UL、Simon Haggis等世界的なDJとのイベントの出演や、ホッピー神山、遠藤ミチロウといった独自の音楽活動を続けているアーティストからはなわ、ノーボトム(底抜けAIR LINE)などのお笑いとのコラボレーションのイベントまで幅広い活動を行っている






VJ:
【 Tip-And-Run 】

2000年4月、メンバーの酒井康史、手嶋渉がYSJ-Laboというユニット名で活動。2003年5月頃、小笠原美佳加入。3人ともに映像撮影、ディレクションからフィルム、PCでの映像編集・制作ができる。月1ペースくらいにてVJを継続。2003年11月、ユニット名をYSJ-LaboからTip-And-Runに変更。Tip-And-Runの日本語の意味は“不意に襲ってすぐ逃げる”。




【 73Roco* 】

Please wait...






■EXHIBITION
【 Nolly 】

デジタルアニメーション製作、webデザイナーを経て、2003年よりイラストレーターとして本格的に活動開始。Webサイト、モバイルサイト、雑誌のイラストを多数手掛ける。








■FLIER ILLUST
【 Yamada Naito 】

1987年『ヤングマガジン』掲載「キッス」で連載デビュー。1996年よりMACを画材として使いはじめ、今の作風を確立。1997年〜99年までは、このMACとインターネットのおかげで西荻とパリをうろうろしながら今の仕事スタイルをも確立。語学的にはソリの合わないフランスも、感覚的にがウマが合い2000年パリ在住のエッセイストナツヨウコ氏とのコラボレーションで「パリの友達」を出版。その他の作品にフランス映画に侵された「ero*mala」「Yの思い出」「イはイチゴのイ」アウトローでダウン・バイ・ローな魂「コーデュロイ」「傷だらけの天使」そして著者の生活圏内、半径500メートルほどを舞台とする私小説風「西荻夫婦」など。



■ORGANIZER
【 Patyu 】

NEURON PROJECTアイドルオーディションによりデビュー。歌い手の他に司会からプレステーションのゲームに声優として参加など幅広い活動をする。その後多数のイベントに参加する関係よりイベント自身も主催。代表するイベントとしてSkyParfecTV放映イベント「音楽遺伝子ダブルスパイラル」、ビデオ配布イベント「SPREAD OUT」、「もっとあんだーかうんとTV」等。現在プリズムエンタープライゼスにてライブハウス新宿HEADPOWER&Club hoopの支配人を勤めながらも多数のイベントを主催する。


→前売りチケットのご予約はコチラ

→只今、出演者・スタッフ募集中!

←←←Prev Schedule Next→→→

(C) 2003 ARTiSM All Rights Reserved. 
このホームページに掲載している、あらゆる素材の無断複写・転載を禁じます。
お問い合わせ:
ARTiSM