![]() ![]() ![]() ![]() ■GUEST LIVE: ![]() ![]() アキバ系サウンドの歌唱・作詞・振付作成・ボイスなどマルチにこなすアキバ系実力派ボーカリスト。 高校・大学時代に声楽を学んだ経験に裏打ちされた確かな歌唱とキーの高い楽曲の歌唱を得意とする。 オリジナル曲の作詞は全て、アキバ・サブカルチャーの片隅で叫びを上げる「ココロ」をテーマに桜ふみ自身が 作詞を手がけ、美少女ゲームの主題歌の歌唱、作詞・他アイドルへの作詞提供も行っている。 現在はメジャーアーティスト・及びアキバ系アイドルの楽曲振付制作・指導も行い、企業MC・各種イベントMC等 、トーク系の仕事も幅広くこなしている。 ![]() ![]() ![]() 美弥乃静 歌手・声優として活動中。 アニメ「下級生2〜瞳の中の少女たち」主題歌ユニット「カチューシャ」参加☆TVアニメ「すもももももも」ED 「妄想ブレイク」 織姫よぞら with AiAi (合いの手ユニットAiAiにて参加)( ランティス )☆ヴォーカルコンピレ ーションアルバム『CONTRASTIA2』(コントラスティア2)(クランベリースタジオ)☆「しずわーるどV1」ラ イブDVD 2005.5.25(ビーエムドットスリー)他 ライブ、ラジオ、舞台でも活動中。 ![]() ![]() ![]() クリエイター集団「てとらぽっつ」の歌姫養成プロジェクト「かくてる」 長女らえる(深森らえる) 次女あやみ(川本綾美) 三女かのん(みやきかのん) 四女めぐみ(紅林 恵) 末女ほむら(水羽 焔) 普段は声優や役者として活動する5人が、歌に演技にお笑いに、ダンスにトークに心の恋人に、いろいろ挑戦し てしまおうという企画ユニットです。 日替わりで毎日更新中のblog(http://cocktail5.seesaa.net/)では、毎週土曜にポッドキャストミニラジオ「で ざーとかくてる」配信中! ![]() ![]() ![]() クリエイト集団AKATUKI project(→http://www.akatsuki.tv/)のメンバー、白土麻子・田中まりか・紺野なるの 3人で構成された声優ユニットである。 名前の由来は、「常にステップアップをしていたい」という願いを込めて、そして、「常にいっぱいいっぱいな 3人」を表して名付けられた。 自分自身と、3人の分身となるオリジナルキャラクター「あしゃ・まりか・なる」を使い、声優としての活動に 留まらないエンターテインメントを展開している。 2007年12月24日、公式BLOGのOPENと同時にネットラジオを隔週で配信。 2008年2月14日、携帯コンテンツOPEN、着ボイス配信開始。 2008年8月から、3ヵ月連続CDリリースに挑戦。声優グランプリwebでも取り上げられ、話題となった。 ![]() ![]() ![]() 2008年末活動を開始!!! 声優活動をしつつ、アーティストとしてライブに出演中。 力強い歌声を武器とし、活動の幅を広げている。○CD○ 「vanishing night/キミノアイ」 (2008年12月6日発売、シングル) ライブにて販売中☆ ![]() ![]() ![]() Please wait... ...and more ■MC: ![]() ![]() アキバ系サウンドの歌唱・作詞・振付作成・ボイスなどマルチにこなすアキバ系実力派ボーカリスト。 高校・大学時代に声楽を学んだ経験に裏打ちされた確かな歌唱とキーの高い楽曲の歌唱を得意とする。 オリジナル曲の作詞は全て、アキバ・サブカルチャーの片隅で叫びを上げる「ココロ」をテーマに桜ふみ自身が 作詞を手がけ、美少女ゲームの主題歌の歌唱、作詞・他アイドルへの作詞提供も行っている。 現在はメジャーアーティスト・及びアキバ系アイドルの楽曲振付制作・指導も行い、企業MC・各種イベントMC等 、トーク系の仕事も幅広くこなしている。 ■VJ: ![]() ![]() LOOPCUBE(ループキューブ)は、DJ、VJ、写真家、楽曲製作、レコーディングエンジニアなど様々な分野で活躍 するクリエイターが集う総合的なユニットです。 会社やバンドといった拘束力を持たない「ユニット」形式で映像・音楽などを営利・非営利ともに自分たちが「 面白い」と思うものに参加・制作しています。 ゲーム等、エンターテインメント業界からのオファーも多く、イベントのテーマソングや、プレイステーショ ン2用ゲーム「はるのあしおと-Step of Spring-」のテーマソング、「月は東に日は西に」全楽曲製作、テレビ アニメ「びんちょうタン」エンディングテーマ、経済産業省プロジェクトインキュベーション型制作支援対象作 品となった「片神名カタカムナ」の主題歌、BGM、などの音楽制作の実績があります。 ■ORGANIZER: ![]() ![]() 演出家・アートディレクター・イベントプロデュース 幼少時、池田隆氏に師事し油絵・日本画・墨絵・彫刻等様々な古典アートに触れる。その後現代デザインを工業的に学び、1993年より「ゲーム制作」という総合メディア工業に関心を持ち株式会社エニックス発売「ワンダープロジェクト-Jシリーズ」を始め数々のゲーム制作に参加。現在は「ARTiSM」設立後、様々なイベントをプロデュースしている |