【 ARTiSM 2012 CALENDAR 】

企画:Goth&Loli Heaven 出版:ARTiSM出版

★全国初回発送予約開始!!
初回発送のご予約は→コチラ

■仕様:
サイズ:A4
印刷色:全ページフルカラー
ページ数:16ページ
とじ:右とじ
価格:\500(税込)※限定100部
販売箇所:国内外での各ショップ、ARTiSMでのネットや様々なイベントでの販売

発売日:2012.01.25

■ARTiSM:mixiコミュニティ
■Alamode Magazine:mixiコミュニティ
■Alamode Magazine:MySpace

■ご購入方法:
・各ARTiSMイベントでの物販販売。(開催日はスケジュールをご確認下さいませ。)
・ARTiSMオフィシャルサイトによる通販→お申込みページ

★アーティスト・ブランド等の雑誌掲載・広告掲載・店舗取り扱いに
ついてのお問合せはARTiSM事務局までメールをお送り下さい。



★Alamode Magazine全国初回発送予約開始!!
初回発送のご予約は→コチラ




■掲載アーティスト

■1月:
【 サンドイッチで120分? 】

トケツクマガクエンホウソウブニテセイシュンヲオウカスルサンニングミ。
エレクトロデ8ビットナセイシュンパンク。
ヨノナカノスミッコデスコシダケタノシクイキテミヨウトシテイル。
ソレガサンドイッチデヒャクニジュップン。


■2月:
【 オーラルヴァンパイア 】

吸血女性エキゾチカと仮面男性レイブマンによるインダストリアル・ディスコ歌謡ユニット。70年代〜80年代のホラー映画のような暴力性や、セクシャルなエネルギーをニューウェーブ、ポストパンクや90年代テクノといった音楽性を下地に日本人に馴染みのあるエモーショナルなメロディーラインを融合し表現している。またライヴでは音と映像とパフォーマンスの3点同期システムを導入し、さらに時としてトラブルさえも演出される事もあり常にミステリアスな存在である。結果的に様々なシーンから注目をされ現在では世に存在する数々のカルチャーショックを体現するためアンダーグラウンドからオーバーグラウンド、また国内外を問わず幅広い範囲で暗躍し評価を得ている。 【コンセプト】 音で全ての人を侵食して快楽へといざなう侵食された人は中毒のようにその音をもとめずにはいられないそれは世界を又にかけたミュージックシーンの吸血鬼(ヴァンパイア)


■3月:

【 マイナス人生オーケストラ 】

歌って踊れるニューウェイブを基調に、 あらゆる要素を取り込んだサウンドを持つ。 また、バンド名にあるように、報われない人生にスポットライトを当てた物語調の歌詞は、独特の世界観を広げ ている。 一つのバンドでありながら、ヴィジュアル/ニューウェイブパンク/ディスコサイバー等、様々な活動形態を持ち 、 どのようなジャンルのイベントにでもひょっこり出没する ちょいとばかり変わったバンドである。 所狭しと暴れまわるカオスなライヴは必見!



■4月:
【 +桃尻東京テレビジョン+ 】

とんでもない奴らが現れた! 退屈や不景気で、今にうんざりしてるなら奴らが発する電波にアンテナを立てろ! ビンビンに興奮して、踊り狂えるはずだ! パンクにそしてアバンチュールに。 ニューウェーブを勘違いした、奴らの名前は……+桃尻東京テレビジョン+。 この名を忘れるな!


■5月:
【 BLOOD 】

2001年結成。トータルで23000枚のCDセールスを売り上げる一方、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア等の海外で70回以上のライブを行い大成功をおさめる。2009年のアメリカツアーをもって活動休止。2011年、春から新メンバーを迎え活動再開。






■6月:
【 Calmando Qual 】

2001年,HibikiとTakの二人でCalmando Qualを結成。ゴシックロックと言われる音楽手法を主体に,美しさの中に潜む残酷さ・悲哀をテーマにした歌詞と映画音楽の様な緊張感や高揚感を演出する楽曲に加えて,ステージオブジェクトや火を使ったパフォーマンス,映像やライティングエフェクトに至るまでのこだわりで独自の世界観を打ち出すライブパフォーマンスに国内だけでなく海外のストリートシーンからも注目を浴びてこれまでに4度のヨーロッパツアーを敢行。2006年にはドイツ屈指のゴシックイベント“アンフィフェスティバル”にて2000人の聴衆を前にアグレッシブなステージを魅せ,翌年にはヨーロッパにてライブ&イメージDVDをリリースした。 国内の活動においても,結成当初からシーンの活性化をはかるべく自主イベントを多数企画し,これまでにアルバム3枚(うちミニアルバム1枚 リミックスアルバム1枚)と3枚のシングル,1枚のDVDをリ リースしている。 2007年,よりエモーショナルでアヴァンギャルドなバンドサウンドへの追求とビジュアル面の変化に伴いバンドネームをTwisted Clockに変更し、フルアルバムをエクセレックスレコードからメ ジャー流通発売。 そして2009年6月、再びCalmando Qualの名の元に活動を再開。翌年、2010年5月には5度目のヨーロッパツアー、音源リリースが決定。


■7月:
【 流血ブリザード 】

流血ブリザードとは、関西一根性の腐った漢 ユダ/最悪雑音Тバックギターウォーリアー ミリー・バイソン/大地を揺るがす大巨人ベーシスト ドクラテス/平家の残留死念 怨みのビート ソドム・タイラーによる、大阪発鬼畜ロックの洗脳集団。2006年、ユダを中心にアングラコント集団「流血ブリザード」結成。性器に爆竹を付けたりホームレスで女体盛りをするパフォーマンスが話題を呼ぶが、メンバーが心労で脱退したことを機に2008年よりロックバンドに転身。大阪アメリカ村を拠点に自主企画「狂喜!!鬼畜人間集会」を開催し、超大物バンドからアングラゲテモノバンド、はたまたヴィジュアル系からHIPHOPから芸人まで様々な表現者と共演する。2010年、野外フェスCOMIN'KOBEに出演し大きな反響を呼ぶが、日本一の困りものレーベル「殺害塩化ビニール」から1stアルバムをリリースし全国各地で雑音と汚物を撒き散らしたことにより、現在アンダーグラウンドで最も賛否が分かれる存在になっている。


■8月:
【 虚飾集団廻天百眼 】

暗闇映劇!見世物芝居!悦楽詩人石井飛鳥を中心に結成された虚飾芸事集団。アート・藝術・創作・演出と云った行為を全て虚飾であると捕らえ、虚飾であるが故に到達できる脳髄と五感とその他の感覚の究極の快楽を追求する。演出家+俳優という最強のステージ創出システムを遣い、踊り子やSM師などをゲストに加えショウを慣行する。和装、洋装、絢爛化粧。鍛え抜かれた俳優達と、絶対唯一の演出術に、幻視憧憬過華劇舞台の幕があく!!


■9月:
【 ぐしゃ人間 】

少女性と少年性を持つ歌詞と、クラシックの要素を持ちつつ歪んだベース、多彩な感性の、繊細、轟音、奇抜な ギターが壮絶に激突し、絡み合い、混沌とした不条理極まりない世界観と情念を産み出している。 1st album「グシャノウタ」においては、陰鬱な音色のピアノ等のキーボード類が、ともすれば散漫になりがち な混沌とした世界観を表現するにあたって、非常に重要な効果を上げており、本来はスパイス的な役割を果たす はずの装飾音が、逆に、アルバムを一つのトーンでまとめ上げる“芯”の役割を果たしている。 また、彼女達を纏め上げるのは、安定しながらも、異常なほど手数の多いドラムが、バンドの土台となっている と言える。 そして、決定的、唯一無二の世界観を決定付けるのが、ボーカルあう。  「お菓子」「おねしょ」「毛糸のパンツ」等に見られるように、一見幼い少女が書く様な詩や、「不歪曲」や 「少女魚雷」にみられるように、正義や、死について真摯に捉えた歌詞。 デス声から少女特有の幼い声を自在に使いわけ、髪振り乱し叫ぶ様は、異様である。 “捻じ曲がった愛を謳う”、純粋な少女達の剥き出しの感情をそのまま音、一度ライブで体感してみて下さい。


■10月:
【 ゾンビロリータ 】

ゾンビロリータの女子メンバーは 数十人で通常20人 前後が舞台に上がる。また常にメ ンバー募集をしており現場はフレ ッシュな「新人さん」も加わり女 子更衣室のごとき賑わいである。そんな環境から生まれ出る女子の 自分勝手パワーがゾンロリの真骨 頂であり、音楽、演劇、ダン スを美術的に括ったゾンロリビジ ュ団をコンセプトにしている。また各人の持ち味を活かしたユニ ット構成も積極的に行い、特化さ れたキャラを模索し続けている。今後はさらにメタルの核心に迫る ため最速の乙女聖歌隊を組織し、戦慄ロリータの出現を目論み続けたいと思っている。



■11月:
【 母檸檬 】

こよなく日本を愛し、こよなく日の丸を愛し、 文學に嫉妬し、粘膜に嫉妬し、血潮に嫉妬す。 唄と詩、御手洗水子 四弦、しゃあみん 六弦、呑男 太鼓は、當日のお樂しみ! 只今、目を、眞つ赤つ赤にして、待機中!




■12月:
【 ストロベリーソングオーケストラ 】

幼少期に寺山修司、江戸川乱歩、夢野久作に合同誘拐され、影男としてパノラマ島から帰還した座長・宮悪戦車を中心に結成。 “虚構と現実”というテーマを掲げ、1998年より、社会を風刺した暗黒劇に、ヘヴィロック、童歌、哀歌、現代音楽、そして、アナーキー包丁を融合させた「見世物パンク」という独自の世界を以て、全国で数々の犯罪(ライブ)を展開。











■監修
【 D's Valentine 】

演出家・アートディレクター・イベントプロデュース
幼少時、池田隆氏に師事し油絵・日本画・墨絵・彫刻等様々な古典アートに触れる。その後現代デザインを工業的に学び、1993年より「ゲーム制作」という総合メディア工業に関心を持ち株式会社エニックス発売「ワンダープロジェクト-Jシリーズ」を始め数々のゲーム制作に参加。現在は「ARTiSM」設立後、様々なイベントをプロデュースしている






(C) 2003-2012 ARTiSM All Rights Reserved.